ダビンチ工房 製作記録

何かと作るのが好きで、ローズガーデン、リフォーム、ミニチュア製作、ホームページ制作について書いています。

山荘の窓風フェンス

我が家の庭と駐車場の間のフェンスを紹介します。

庭から見ると山荘の窓に見えるようにしています。風と光が通りつつ、外からの視界を適度に遮ります。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221110121629j:image

駐車場側からの眺め

窓から庭を見る感じで、道行く人も庭を楽しめます。
f:id:Da_Vinci_Studio:20221110121633j:image

窓の上下は古いタイプの駐車場です。
f:id:Da_Vinci_Studio:20221110121626j:image

ゴルフスイング改善テスト

渋野選手の手の軌跡から、ゴルフスイングガイドを使ってみましたが、さて、効果はどうでしょう、と言う事で、早速ゴルフの練習場へ行って来ました。効果はまぁまぁと言うところでした。

飛距離は10ヤード位伸びた感じ(キャリーは230位?ネットがあるので正確には分かりません)ですが、クラブフェースが開く傾向が抜けません。また、インパクト時まで右肘が身体から離れない様にしたいのですが、どうも離れてしまいます。

スローモーション動画で検討すると、多分トップの位置でのシャフトの向きが違います。

渋野選手のトップ

普通の選手より相当手首が伸びていて(掌屈)、シャフト角度は、テークバックでは少し高めですが、"自然落下"してから、その後のスイングの方向と同じ。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221108054222j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221108120744j:image

私のトップ〜フィニッシュ

トップは、昔のゴルフ教本的にはそれほど悪くない?けれど、渋野選手をめざすなら手首を身体から離して、シャフトの方向を画面の左になる様に手首を掌屈させないといけません。意識はしても身体の癖が出るんですね。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221108054345j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221108055528j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221108055544j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221108055556j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221108055606j:image

ボールは250ヤードの的付近に落下しながら着弾。しかし、どスライスが出ることがあり、面のコントロールが不足しています。

トップからインパクトまで手首の角度が変わらないらしいのが渋野選手の特徴ですから、トップの位置が身体からもう少し離れて、手首、シャフト角度の改善が優先と、素人的には思います。シャロースイングの動画を見ると、トップで左手の親指でシャフトを支えると私の写真のようになり、親指で支えないでシャフトを自然落下させるのが必要だそうです。

https://m.youtube.com/watch?v=m8DD6SHfaa8#searching

それで、スイングガイドにシャフトの向きの面を付けてみました。摩訶不思議な面が、手首の軌跡に付いています。ハテ、これで癖が取れるでしょうか?ま、1日では取れないと思いますが、自然落下スイングを部屋練でも身に付けたいと思います。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221108054750j:image

 

 

ゴルフスイング 渋野選手の手の軌跡を作ってみた

ゴルフスイングは簡単そうに見えて、やってみると実に難しいです。クラブヘッドは単純な円運動をしているように見えますが、安定して欲しい飛距離を、狙った方向に出すには、当初思うよりも単純では無いです。まったく・・ゴルフ業界の練習方法に問題があると、へたっぴな私は思うのです。

 

私はヘッドが安定して綺麗に走るにはどうしたら良いかを、スクールに行ったり自分で工夫したりYouTubeを見たり、いろいろ試して来ましたが、どうも上手くいきません。具体的に手を何処を通せば良いのかが分からないのです。と言うか、分かっていても、そこを通らないのです。

 いろいろ調べた結果、私が出来そうな理想のスイングは、渋野選手では無いかと思うようになりました。動きがシンプルで、それほど筋肉質でもなく、トップでの肩の位置も、極端ではないからです。

 

 そこで、渋野選手の手の3D軌跡を、正面、後方からの動画を組み合わせて作ってみました。

 

 デジタルテクニックは疎いので、今回はスピード重視でフルアナログで軌跡を作りました。iPadYouTubeの動画を再生して、それをトレーシングペーパーで写取ります。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221028193211j:image

f:id:Da_Vinci_Studio:20221028193215j:image

テークバックとダウンスイングでは軌跡が違うので、今回はダウンスイングを製作しました。

軌跡としてフラフープを角材に留めています。

また、サイズは私の身長に合わせています。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221028193442j:image

赤いダウンスイング開始付近でも、シャフトの角度は後方から見て45度程度です。シャフトも手の軌跡も大体45度にします。そのため左手は掌屈し、右手の手のひらはテニスのフォアハンドのように、最初は後方、後は下方に向けてスイングします。

https://youtube.com/shorts/tp6VJDiDaY8?feature=share

アドレスのシャフト角度とほぼ同じ角度でダウンスイングするのが渋野選手の特徴で、そのシンプルさを見込んで、それを真似しているつもりです。

まだ数回スローでスイングしただけですが、切り返しで腰の回転よりシャフトを遅らせてスタートし、思ったよりかなり右腿のあたりに手が通るように出来て、シャフトがここで立って、その後ヘッドが走るようです。今まで通らなかったコースなんです。

練習後の試打の結果はまた後日。

 

 

 

 

 

ベッドサイドのディスプレイ棚DIY

壁に穴を開けて写真などを飾りたく無いので、ベッドサイドに写真や小物を飾れるディスプレイ棚を製作しました。

材料は30x1000x3990mmの檜の板を、格安でゲットした物を使いました。一本500円なり。

構造は至って簡単で、スライド丸鋸でカットして75mmの木ネジで固定しています。

床の巾木部分のカットもしています。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221008054522j:image

ついでに無垢の板でミニチュアの家らしき物を作ってみました。窓や煙突を付けると様になりそうです。よね?

f:id:Da_Vinci_Studio:20221008054532j:image

 

小さな本棚DIY

カミさん要望に対応して、小さな本棚を製作しました。小さいけれど本をディスプレイしながら収納出来ます。サイズは横、奥行き、高さが

480,200,450mmpです。一旦サイドには木ネジが見える形で組み立てましたが(2枚目)完成後にネジを隠す様に修正しました。4枚目の写真です。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221004201337j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221004201341j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221004201345j:imagef:id:Da_Vinci_Studio:20221006130145j:image

 

正面からはネジは見えない様にしていますが、サイドからはネジが見える製作が簡単な仕様です。

追記 結局ネジの頭は隠しました。3mm位深くねじ込んでパテで埋めています。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221010175008j:image

#本棚#DIY

薔薇用レイズドベット製作

我が家の庭は排水性が悪いので、薔薇を植える時はレイズドベッドにするとよく育ちます。

今回ダイニングルームの窓から近い位置に薔薇を植えるため、檜製のレイズドベッドを製作しました。

地上は約30センチの高さで、地面は約20センチ掘って、肥料や土を入れています。トータルで50センチの深さ、幅を薔薇用の土を入れられます。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221010174830j:image

この写真は、植え付け前の写真です。

f:id:Da_Vinci_Studio:20221003055012j:image

50mm角の檜の棒を、木ネジで固定しています。10mmの板をコーナーに挟んで隙間を開けているのは通気性確保のためです。野菜用のベジトラグと言うプランターで使われている方法で、野菜の生育が良いとの事なので、薔薇にも適用してみました。

これは土入れ前に、隙間から土がこぼれない様に防草シートの薄いものを貼り付けた状態です。
f:id:Da_Vinci_Studio:20221003060046j:image

f:id:Da_Vinci_Studio:20221010174911j:image

土はネットで頼んでいますが、早く届かないかなぁ。

ピアノ教室看板製作 文字入れ

カミさんのピアノ教室の看板に文字入れをしました。手順は下記です。

1.PCで看板に合う単語とフォントを選び、看板の上に置いて出来上がりをチェック

私は慣れたエクセルで検討しました。

2.印刷して、裏返して、トレーシングペーパーに輪郭を、濃いめの鉛筆(B)で写し取ります。

3.トレーシングペーパーで鉛筆で描いた面を看板側にしてセロテープで貼り付け、鉛筆部分を硬い滑らかなもので擦り、輪郭を転写します。

4.インクには、耐久性のある屋外用の塗料をホームセンターで購入して使いました。

5.筆は、100円ショップで筆ペンを買い、インクを水道で流したものを使います。腰があって筆先が細いので、細い線も描きやすいのです。

6.後は慎重に片側から字を描いていきます。

もしはみ出したら、後で文字の背景色を塗ればOKです。

7.植木鉢を置くスタンドに固定して、高さを出しました。

f:id:Da_Vinci_Studio:20220920102726j:image
f:id:Da_Vinci_Studio:20220920102719j:image
f:id:Da_Vinci_Studio:20220920102730j:image
f:id:Da_Vinci_Studio:20220920102711j:image
f:id:Da_Vinci_Studio:20220920102722j:image
f:id:Da_Vinci_Studio:20220920102715j:image