ダビンチ工房 製作記録

何かと作るのが好きで、ローズガーデン、リフォーム、ミニチュア製作、ホームページ制作について書いています。

古民家再生

庭のリフォーム ビフォーアフター

3年前から、和風の庭を洋風に変えつつあります。 変更前の写真が少ないのでビフォーアフターは比較しにくいのですが、google photo から発掘して来て、比較してみました。 一枚目はスマホの画面に合う画像にしてみましたが、ブログではかえって見にくいかも…

格安キッチンリフォーム-5 トラブル

リフォームは何かとトラブルがあるモノですが、中でもキッチンはトラブルが多いようです。水回り、電気部品、化粧面の傷みなどです。 我が家のミーレの食洗機については、いくつかトラブルがありましたので、参考のために書き留めておきます。 1. 引き渡し時…

格安キッチンリフォーム-4 レンジ

ネットの激安キッチンも検討しましたが、結局リアル店舗で購入する事にしました。とは言えガスレンジはネットで購入しました。理由は大幅に安いことは勿論、次の事に配慮すれば、仕様ミスもなく、取り付けもスムーズに行きます。 1.機種選定は、キッチンメー…

格安キッチンリフォーム-3

前回リクシルのキッチンをネットで買うと取り付け工賃を含んで約70%引きになる話を書きました。今回は、ミーレの食洗機付きの場合に候補として推奨できるウッドワンのキッチンについて説明します。 ウッドワンの特徴は、スイージーと言うシリーズが無垢材に…

ガーデンアート製作

カミさんの要望で、ガーデンアートを製作しました。庭から世界のあちこちの場所までの距離と方向を示す表示版と、ダビンチとピカソの名言を立札のようにして設置しています。 緑の少ない季節でも庭が賑やかになりました。 緑の多い季節も映えるのではと期待…

古いブロック塀をフェンスに 2

午後に残りの部分も組み立てました。 お花畑感が出て、狙った感じになりました。

古いブロック塀をフェンスに 1

我が家の駐車場横のブロック塀は、庭の入り口にありますが、どうも無機質で味気ない。木のフェンスを取り付けて、もっと自然な感じにしています。 ビフォー フレーム取り付け 板のカットと塗装は済んでいます。 ブロック塀との接続は、ブロック塀用のボルト…

寒さ対策の断熱アートパネル製作

断熱アートパネル製作Made an art panel with heat insulation function. このところ寒いですねー。しかも電気代が大幅にアップしています。その対策で断熱アートパネルなる物を製作しました。写真はアフターと、ビフォー、製作過程です。 我が家は古民家の…

アフィリエイト トライアル 漆喰へイヌレール

新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。さて、今年はアフィリエイトをやってみるかなと思います。使ってみてお薦め出来る商品のリンクを貼って、そこから商品を購入して貰うと、少しだけどお金になると言うアレです。使っていないモノ、サ…

庭のライトアップ パーティ用

コストコに行った時に勢いで買ったガーデンランプ。なかなかのパーティ気分を演出してくれます。 とは言え、家は郊外なのでクルマでないと来れないので、夜のパーティはまだした事はありません。

山荘の窓風フェンス

我が家の庭と駐車場の間のフェンスを紹介します。 庭から見ると山荘の窓に見えるようにしています。風と光が通りつつ、外からの視界を適度に遮ります。 駐車場側からの眺め 窓から庭を見る感じで、道行く人も庭を楽しめます。 窓の上下は古いタイプの駐車場…

自宅売却時の確定申告

昨年自宅を売却したので、自宅を売却した時の税務手続きについて調べてみました。結論から言うと、譲渡益が無ければなら手続き不要です。譲渡益が出る場合は、3000万円以下なら控除の特例がありますが、所定の手続きが必要です。ローン残高などで控除がある…

広島リフォーム新聞に我が家の例が掲載されました。

築50年の家のリフォームの例として中国新聞の呉方面に、広島リフォーム新聞が挟み込みで配布されました。企画、概要設計・計画までが私とカミさんがやり、詳細設計と施工をアイリフォームさん&DIY&別業者さんで実施したものですが、記事は勿論アイリフォー…

リビングの窓にはロールスクリーンがお勧め

我が家の窓は、庭側が全部窓、みたいな古い家の形式でした。今回耐震補強の際に、一部を耐力壁にしたので、面積は小さくなったのですが、それでもまだまだ大きいのです。カーテンを選ぶ際には、カーテンを開けている時のスッキリ感と価格、さらにどこで買う…

窓のリフォームによる耐震強度改善

呉市の耐震強度診断サービスを使って評価したところ、充分では無いが、それほど悪く無いとの事でした。耐震補強するとしたら、全体的に窓が多くて壁が少ないので、窓を一部耐力壁にすることを勧められました。他にもいろいろ推奨対策はありましたが、ここで…

キッチンから庭の見えるダイニング

台所と和室が隣接する和風の建物の、台所と和室を一体化したダイニングキッチンに変更。庭の景色も楽しめるレイアウトにしました。耐震に影響無い部分の壁を90センチ程度取りました。 窓は元は4枚に分かれていたのですが、断熱性の高い窓に変える際に2枚の…

耐震補強は、柱の確認が重要です。

我が家の耐震補強をする際、天井をあちこち剥がすので、大工さんと一緒に柱の状況を確認しました。 建築のプロでは無いですが、機械の設計はしたことがあるので、怪しい所はある程度分かります。 また、森山久子さんの耐震リフォームと言う本を読んで、工務…

モルタルのベランダの軽量化

古い家の耐震強度を上げるにあたり、業者さんから提案のあった、モルタルのベランダをグラスファイバー製のものに変える事にしました。 我が家は2階の三部屋の前にずーっと続くベランダがあるのですが、部分的にベランダ側に床が傾いている傾向が分かったの…

築50年の家、解体かリフォームか?

築50年の木造住宅を受け継ぐにあたり、これを解体して新築するか、リフォームするかを検討しました。1.耐震問題の検討 家は木造で、当然ながら1981年以前の旧耐震基準で建てられていて、どれくらいの耐震強度か調べました。これは市の耐震強度評価サー…

アンチーク家具の修復

実家の作り付けの家具を、修復してみました。 1968年頃の家具で、表面が傷み、作り付けだった壁から取り外した時の切断面もあって、処分するかどうか少し悩みました。 物は試しで、最近知った修復方法を使ってリフレッシュすることにしました。 木工のプロ…

Working at home garden

在宅ワーク推奨期間が続いています。 折角なので、庭で仕事してみるかなーと椅子とテーブルを用意してみました。 涼しくなって蚊もいないのは良いですが、寒いのと会議が出来ないので、やっぱり書斎に撤退しました。

ブロック塀の上のフェンス

隣の家との間の古いブロック塀が1.8m位あって、倒壊リスクがありました。それでお隣さんと相談の上、1.2mまで低くカットしました。オープンになるのは防犯上もいい事、ウチの庭をお隣さんにも楽しんでもらおう、と思ったのです。 しかし、オープンになると、…

玄関前ブロック塀撤去

前回玄関前の門と塀を撤去した際、一部残しておいた方が良いかなと思った部分、横から0.7m縦1.2m位のブロックを撤去してもらいました。 最近グラインダーを購入してブロックでも鉄筋でも切れる武器を手にしたので、自分でやってみる気もありました。しかし、…

玄関ドアリフォーム

玄関ドアについては、リフォーム会社さんには悪いけど、ネットの会社に頼みました。取り付け保証まで付いて半額の値段だと、多少のリスクは覚悟の上でしたが。 実際の検討では、ショールームの方がCGシミュレーションや、素材サンプル供与など全面的にサポー…

玄関リフォーム

昭和な感じの玄関を欧州テイストで一新したいなと思い、ピンタレストでイメージを見まくりました。そしてコレと思ったのがブルーグレーと白が化学反応する組み合わせです。 リフォーム会社と相談すると、古いベニアの壁に壁紙を貼るには、薄いベニアを貼って…

トイレのリフォーム

最初はDIYで少しやってみましたが、古い家なので壁の下地が傷んでいるのと、ドア位置が悪く中が狭いと言うことで、施工はプロにお願いしました。 壁の上はスウェーデンの壁紙。下は板に見えますが壁紙です。

倉庫を古代エジプト方式で動かしてみた。

はてなブログの他の方の所を訪問すると、始めたばかりの方がオシャレに作っているので、びっくりしました。 今日のところは素朴な初期設定で、記事を書きます。 庭のリフォームをするにあたり、一つの問題が、大きな倉庫が庭を圧迫している事でした。一方で…

サンルーム感覚のダイニング〜リビング

リフォームも概ね最終段階になりました。ダイニングテーブルは、友人、親戚とパーティをする前提で、大きいの(長さ2200mm)に変えました。白いテーブルから、ウォールナットに変更で、大人な感じです。コロナが収まってくれないと、Partyに使えませんね〜。…

大容量キッチンカウンターについて

このブログでは、築50年の家のリフォーム関係の記事を書いています。 最初の投稿はキッチンから。 ミーレの食洗機を入れるため、収納力が大幅に減る予定だったので、大容量のキッチンカウンターを導入する事が必要でした。いろんな例をピンタレストで見たり…